アプリとビットコインを組み合わせるアイデア作りワークショップ
参加予約 / RSVP
「価値を動かすアイデアをAIと描こう」
〜Vibe Codingの前に、 “なにをつくるか”をAIと共創する〜
Bitcoinを知らなくても、
「こんな仕組みがあったら価値が動く」「このアプリに投げ銭があったら面白い」
そんな“感覚”から始めてOK。
AIが仕様や構成を手伝ってくれるので、最初の一歩を踏み出す準備を一緒に整えましょう。
※イベント詳細は順次更新される可能性があります
📖 イベント概要
-
主催:Tokyo Bitcoin Base
-
日時:2025年11月8日(土)13:00~18:00
-
会場:東京都新宿区四谷本塩町2-8 Tokyo Bitcoin Base
-
参加費 : 無料
-
言語:日本語
🗓 スケジュール
12:45– 受付・環境チェック
13:00– オープニング & Breez SDK / Time2Build紹介
13:20– トークセッション:「AI時代のものづくりは“仕様から始まる”」
13:50– ワークショップ①:AIと一緒にアイデアを出す
14:10– 全員共有タイム
14:30– チーム or ソロ決定・役割分担
14:45– ワークショップ②アイデア磨き & 仕様化
(AIを使って仕様書・要件リストを作成)
16:30– 発表・デモタイム
17:30– クロージング:「次のステップ:Vibe CodingとTime2Buildへ」
17:50– 記念撮影 & 交流
コンセプト
“つくる前をデザインする日。”
AI時代のものづくりは、いきなりコードを書くことから始まりません。
大切なのは、「何を」「なぜ」つくるのかをAIと対話しながら形にしていくプロセス。
本イベントでは、 AIとの共創でアイデアを言語化し、仕様を整える体験を行います。
開発経験がなくてもOK。
-
アイデアをAIと磨き、
-
構想をAIに仕様書や必要リストとしてまとめてもらい、
-
最後にそれを発表して共有する。
一歩進みたい参加者は、その仕様をもとにプロトタイピングやTime2Buildチャレンジに挑戦できます。
目指すのは、「Vibe Codingで投げられる準備」までを、誰もがAIと一緒に体験できる一日です。
🧰 持ち物・準備
-
開発用PC
講師

事業 × ソフトウェアの両輪で“AIネイティブなオペレーション(AX)”を推進するBizDevエンジニア。3Dプリンターとゲーム好きのつくり手
とは
世界規模の開発者チャレンジ
Breez SDKを活用し、世界を代表するオープンソースのアプリやサービスにビットコインを導入するための世界規模の開発者チャレンジ。
開催時期: Q4 2025(10月7日〜12月16日)
開催形式: 世界同時開催(オンライン)
賞金総額: 💰 $25,000
主催・パートナー: Breez Fulgur Ventures Tether DraperU PlanB Network ほか
目的:
オープンソースアプリにセルフカストディ型ライトニング決済を統合し、
“価値のインターネット”を実現するプロジェクトを支援。
公式サイト: https://www.time2build.dev/
⚡️ Breez / Breez SDKとは?

チャネルなどの難しい裏側を自動化し、アプリやウェブサービスにLightning決済を簡単に組み込むためのオープンソース開発ツール「Breez SDK」と、受け取りを安定させるLSPを提供している企業